ご挨拶
ご挨拶

皆様、こんにちは。

社会保険労務士境野事務所のホームぺージをご覧頂き、『誠にありがとうございます。』

平成18年9月に社会保険労務士として開業して、12年半程を経過し、間もなく13年目に入ります。

これまで両親、兄を始め、兄の家族、独立開業時にお世話になった師匠、営業のイロハを指導して頂いた先輩社会保険労務士、群馬県社会保険労務士会、群馬県内の同業者、顧問先企業、講習主催会社に支えられ、活動をしてきました。

『皆様、本当にありがとうございます!』

引き続き、『顧問先企業の人事・労務』のご相談、企業研修、事務手続きの代行等を行っていきます。

また、『派遣元責任者講習』『職業紹介責任者講習』の講師として、
人材派遣業、職業紹介事業に携わる皆様、その中でも非常に重要な役割である責任者の皆様へ事業運営に役立つ講習(法定講習)を実施致します。
おかげさまで、職業紹介責任者講習は、平成23年5月より、また、職業紹介責任者講習は、平成23年8月より現在まで講師を務めさせて頂いております。
『ありがとうございます!』

今日に至るまで、派遣法の改正も頻繁にありました。
一例として、
平成24年10月 マージン率の情報提供義務化された。
関係派遣先派遣割合報告書が新たに追加された。

平成27年9月  派遣労働者のキャリアアップ措置を講じなければならなくなった。
労働者派遣事業の許可制への一本化。
(届出事業者には、3年の猶予措置が設けられた。)
➡ その間に資産要件を満たす必要がある。
(原則、基準資産額が2,000万円以上であること、現金・預金等の
流動資産が1,500万円以上であること等)

2020年4月  同一労働同一賃金(施行予定)
(派遣元は、不合理な待遇格差を解消するため、【派遣先均等・均衡方
式】【労使協定方式】のいずれかの方式により、派遣労働者の待遇を
確保することが義務化されます。                    

職業紹介責任者講習では、平成30年1月より理解度確認試験が導入されております。

今後も顧問先(クライアント)の皆様に役に立つサービスを提供していきます。

将来、AI(人工知能)時代が到来すると言われておりますが、人でなければ、出来ない仕事は残っていくものと言われております。

事務手続き代行だけでなく、顧問先のニーズに応じた企業研修を実施して、業績向上のサポートに力を注いでいきます。

昨今、ニュース等で言われている【働き方改革】の本質は、生産性の向上にあります。
生産性の向上、コミュニケーション力のアップ、成果を出す管理職育成、離職率の改善、
より良い職場風土の構築等
に役立つ企業研修のラインナップも取り揃えております。
興味、関心がございましたら、気軽にお問合せ下さい。

また、サービス向上の一つとして、電子申請も既に電子証明書を取り、開始予定です。
事前準備をした後は、24時間、365日、インターネットが繋がる環境であれば、
全国のホテルから書類の申請も可能です。 

今後も謙虚な気持ち感謝の気持を持ち続けて、業務に精進していきます。
仕事を通して、家族の幸せ、顧問先(クライアント)の問題解決、発展、地域社会の発
、今まで以上により素晴らしい、素敵な日本の未来作りのお手伝をして参ります。

皆様のご健康・ご多幸を祈念して、挨拶文とさせて頂きます。

以上

2019年3月29日(金)

社会保険労務士 境野事務所

所長      境野 守宏

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。
shoshiki100.docx  shoshiki100.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、出張旅費規程を見直す際のポイントをとり上げます。>>本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

割増賃金の基礎となる賃金と最低賃金の対象となる賃金の違い2025/04/22
2025年4月より短縮された雇用保険の基本手当を受給できるまでの給付制限期間2025/04/15
支給対象者の範囲や助成額が大幅変更となるキャリアアップ助成金2025/04/08
2025年度の雇用保険料率と賃金の考え方2025/04/01
4月に創設される育児時短就業給付金2025/03/25

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。>>本文へ

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

令和7年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)
雇用関連の助成金をまとめたリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
nlb1635.pdf

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

今月は新入社員が入社し、総務担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど多くの業務が重なる時期になります。社内でコミュニケーションを取り業務の調整をしながら進めていきましょう。>>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

お問合せ
社会保険労務士 境野事務所
〒372-0843
群馬県伊勢崎市下道寺町626-3
TEL:0270-32-3043
FAX:0270-55-0051
メールでのお問合せ